タネ探ししてたらフクロウ見っけ!

今日は玉川小学校の総合学習。今回のテーマは「多摩川のタネ図鑑」づくり。河原やグラウンドでいろいろな植物のタネを探して、ひとりひとりの図鑑を作ろうというもの。朝9時半から1時間ほど歩き、いろいろなタネを見つけました。どんなタネかというと・・・。

ノイバラ・セイタカアワダチソウ・クコ・メヒシバ・オヒシバ・ヌカキビ・カゼクサ・キクイモ・オギ・ガガイモ・ツルマメ・ハナゾノノツクバネウツギ・スズメノカタビラ・コセンダングサ・アメリカセンダングサ・イヌタデ・セイヨウタンポポ・ハハコグサ・エノコログサ・チカラシバ・ウバメガシ・・・・。もっとあったような・・・。

タネ探ししてたらフクロウ見っけ!_c0091679_23242245.jpg



で、ウバメガシの林の前で図鑑づくりをしていたらば、とんでもない鳥に出会ってしまいました。鳥をよく知っているイトウさんに聞いたところ、コノハズクというフクロウの仲間だそうな。渡りの途中かも知れないとのことでしたが、ちょこっと疲れて木から落ちていたところを子どもたちに見つかったようでござる。

昼間は明るすぎて目を閉じていますが、夜になれば赤外線カメラのように暗闇でも見ることができる目だそうだよ。とっても眠そうな顔でした。


タネ探ししてたらフクロウ見っけ!_c0091679_23274438.jpg