ゲンゴロウブナ・カワチブナ・ヘラブナ・・・
ヘラブナというお魚がいます。しゃもじの「へら」のように平たくて大きなフナのことです。でも正式な名前(和名:わめい)はゲンゴロウブナ。またの名を養殖(ようしょく)の盛んな地名をつけて「カワチブナ」とも言います。 お魚にはいろいろな名前が付きま ...
さぁ~て どうするか
水辺の楽校原っぱに丸太のベンチをつくろうと思っています。今日はその現地での話し合いの日。パパース・おやじの会のメンバーにも集まっていただき、みんなでかんがえました。 この丸太は野川の水道橋の掛け替えによって切り倒されてしまった木。このまま捨 ...
先生があそぶ
今日は多摩川で総合学習のための世田谷区小学校研究会。世田谷区内の小学校の先生方が集まって、水辺の楽校原っぱを見学し、おとなの水辺ガサガサ体験遊び。 先生たちが川に入ったとたんに、「つめた~い」「きもちいい~」「エビゲット~!」。 ほほぉ~。 ...
ちょんちょんづき
秋の嵐からすでに4日。でも多摩川の水はなかなか下がりません。あいかわらずシダレヤナギの木は水の中・・・。ところが水の色が夕べまでは茶色くにごったのに、今日は水色。なぜだろう。 おまけに、とってもたくさんのアユが釣れるらしい。今日の板チョコ護 ...
アマゾン川・・・か
7日の朝に多摩川を見てから1日半。そのときと比べて今日午後6時半頃の多摩川は60センチほど水の高さが下がったものの、まだまだアマゾン川のような流れでござる。 本当に11日のガサガサまでに水がもとどおりの高さになるのでしょうか。水辺のヨシのサ ...
やっぱり水は増えていた
夕べの熱帯低気圧(ねったいていきあつ)と前線(ぜんせん)の活発な雨降らしで、多摩川は増水(ぞうすい)。思った以上に上流に雨を降らせたようです。 いつもガサガサをするために使う板チョコ護岸(ごがん)の階段(かいだん)は上から5段目よりも下は水 ...
せたがや水辺の楽校の日
今日は二ヶ月に1回の水辺の楽校の日。 それも一番楽しい水辺でガサガサ。おまけに今日は砧南中学校のねぇちゃんたちがボランティアで応援(おうえん)にきてくれました。これは多摩川で子どもたちの遊び場づくりを進める水辺の楽校にとっては、さいこうにう ...